からだに、おせっかい。

ブログ

体に優しい、漢方・自然療法のご紹介。
「応急処置」から「からだづくり」まで
漢方の魅力を語ります。

救急医療と健康づくり

2022年10月10日(月)

カテゴリー
薬師のブログ

救急医療と健康づくりを混同していないか?

もちろん製薬メーカーが
不要なクスリばかりを
作っているわけではありません。

急性期疾患の様に
クスリが役に立つ瞬間はあります。

私自身も医療のおかげで
助かった場面は何度もあります。
本来の医療は、救急医療のはずなのです。

しかし、
「医者にかからないといけない疾患」
「そうではないもの」の判断が難しい。

本当はかかりつけ医がいて
判断してくれるといいのですが、
そんな医師は本当に少なくなりました。

本当はみんな健康になるために
医療を求めているはずなのに、
気付いたら薬漬けの人たちが多くなっています。

昭和の終わりころ、
九州大学の野本亀久雄名誉教授が
「医生物学が、ある時から急に、
非常に狭いテクノロジーへと走ってしまった。」
ということを話されています。

これは利用者である私たちの問題でもあります。

医療は必要な時に必要なだけ使えたらいいのです。

将来の予防になるから…と
子供に認可されているワクチンの総数

なんと20種類!

知らない間に、
本当に必要なのか分からない注射が
どんどん増えているんですね~。

だからといって、
今どきの子供たちが
健康になっているわけではありません。
健康とはまた別問題なんですよね。

健康の基本は
「いのち」をいただくこと。

化学的な薬物をどれだけ飲もうが、
何度も注射しようが、
健康のレベルはひとつも上がりません。

では「いのち」とは何か?
生きているものであり、
土に還るものです。

私たちも、強い生命力を持つ
「いのち」をいただいて、
いのちをより輝かせたいものです。

↓↓↓↓↓
免疫力は細胞力から!

instagram

LINE

Youtube

漢方の宮崎薬局 オンラインショップ 漢方の宮崎薬局 オンラインショップ