自律神経失調症の
「症状・原因・解決方法」を解説

自律神経は交感神経/副交感神経という2対の神経から構成されていて、生理活性のコントロールを行う神経です。自律神経失調症とは自律神経が持つコントロール機能が損なわれる状態で、これを失調と表現します。この自律神経失調により生理活性の調整が正しくできなくなり精神面「気持ちの浮き沈み」や肉体面「身体の不調」に支障をきたします。

漢方の宮崎薬局では、漢方を活用し自律神経失調症の根本的な改善のお手伝いをさせて頂きます。

1.自律神経失調症とは

自律神経失調症とは、生命活動に必要な生理活性の指令伝達を行う自律神経の働きが損なわれる病で、精神面や肉体面に様々な症状や不調が現れるという現代人に多い病です。

自律神経の構成と働き

人の身体は、「交感神経:活動」「副交感神経:休息」という、互いに相反する働きを持つ自律神経によって無意識に体の状態をコントロールしています。

一定の健康状態が維持されている背景には、この自律神経が正常に働くことがとても大切なのです。

交感神経
自律神経の内、活動的なアクセルのような役割を持つ神経が「交感神経」です。主に起床している時や「緊張」状態で優位になる神経です。
副交感神経
自律神経の内、休息的なブレーキのような役割を持つ神経が「副交感神経」です。主に寝ている時や「リラックス」状態で優位になる神経です。

自律神経失調症の分類

自律神経失調症はいくつかの種類に分類されます。

本能性自律神経失調症

生まれつき自律神経が乱れやすい先天的なタイプです。虚弱体質、低血圧、体力に自信がない人に多く見られ、体質(本質)が大きく影響しているタイプです。

神経型自律神経失調症

心理的(精神的)な影響を大きく受けるタイプで、体調の変化に敏感で小さなストレスでも体調を崩しやすいです。繊細で敏感な特性を持つので気持ちの浮き沈みが体調に現れやすいです。

心身症型自律神経失調症

日常生活でもストレスの影響を受けるタイプで、自律神経失調症の中で最も患者数が多いです。真面目、几帳面、頑張り屋さんがなりやすく、心理面にも体にも症状が現れます。

抑うつ型自律神経失調症

自律神経失調症が進行したどり着く先がこのタイプです。精神的に「やる気の損失・気持ちの浮き沈み」といった「うつ症状」を有し、肉体的にも「だるさ・頭痛・微熱・不眠」などの症状が現れます。

2.自律神経失調症の原因について

私たちが暮らしている日本は「ストレスが多い国」としてあまりにも有名です。自律神経失調症の大きな原因となるものがこのストレスです。ストレスフルな環境の影響で自律神経失調症の方や予備軍の方がとても多く人口の5%と言われています。

主な原因はストレスの蓄積

自律神経は交感神経と副交感神経がバランシングして保たれていますが、ストレス過多の状態になると、ストレスから身を守るために交感神経が優位になります。

長期的に交感神経優勢が続くと副交感神経があまり働かなくなり自律神経はバランスを崩します。これが、自律神経が失調している状態なのです。

社会環境
現代社会はストレス社会と言われるほどストレス過多な環境です。仕事や学業などの社会環境におけるストレスは、自律神経を失調させる大きな原因となります。
家庭環境
夫婦関係や親戚との関係、親子関係などの親しい対人関係も、こじれてしまうと大きなストレス要因となります。
性別
女性は生理や排卵の周期に、急激にホルモンバランスが変化します。この変化も人によっては大きなストレスとなります。
体質
ストレスを敏感に感じ取り、体調に変化が現れる場合はストレスに弱い体質と言えます。すぐに嘔吐や下痢が起こったり、環境が変わると眠れなくなるタイプに多いです。
性格
「ノーと言えない・気持ちの切り替えが苦手・人の評価を気にする・依存心が強い」などの特徴がある人はストレスに弱い性格を持っています。

3.自律神経失調症における様々な症状

自律神経失調症が進むと「疲労・めまい・立ちくらみ・だるさ・不眠・耳鳴り・動悸・偏頭痛・手足の痺れ・喉の違和感」などの症状が現れます。症状は人によって異なりますが。自律神経機能が低下することで実に様々な不調が現れます。

正常な指示伝達が滞る

自律神経は脳からの指示を体内の器官や組織に伝達する司令塔です。自律神経が正確に指示を伝達してくれるから、その先の器官や組織が正しく機能してくれます。

しかし、自律神経がダメージを受け、働きに支障が出てしまうと伝達先への指示が滞ったり、正しく伝達されないなどの影響によって様々な不調が出てしまいます。

正常な生理活性が滞る

ストレスによって自律神経が正しく機能しない状態だと、正しい指示が器官や組織に届きにくくなってしまいます。

その結果、末端の器官や組織は、伝達不良によって正しい生理活性(代謝反応)が行えなくなってしまいます。

これが、自律神経失調症によって様々な体の不調が現れてしまうメカニズムなのです。不調の連鎖の一例を挙げますと。

不眠
睡眠に必要なホルモンの分泌指示がうまく伝達できないことによって不眠症状を有する場合があります。
疲労
エネルギー生産の指示が届かないことや不眠の影響によって疲労を引きずることがあります。
耳鳴り
脳の指示が上手く伝達できない状況やストレスの蓄積によって耳鳴りを発症してしまう人もいます。

恒常性も損なわれる

恒常性の維持(ホメオスタシス)という言葉をご存知でしょうか?恒常性とは字のごとく「常に一定に保つ」ということを表します。

例えば、暑ければ発汗して熱を逃がし、寒ければ発熱し体温を保つなどの身体の働きです。

私たちの体が健康でいられる一番の理由は恒常性が正しく働き健康状態を一定に保ってくれているからです。

恒常性は「自律神経・内分泌・免疫」で構成されバランシングされていますので、自律神経失調症になると恒常性がバランスを崩し正常に働かない状態になりやすいのです。

4.自律神経失調症と似た病について

自律神経失調症は人によって様々な症状を有することから、他の疾患と類似している部分が多々あります。精神的な症状から肉体的な症状まで様々な疾患が存在しますので見極めが大切です。

精神的な症状

「摂食障害・慢性疼痛・繊維筋痛症・慢性疲労症候群」も自律神経失調症と似ている症状です。今起こっている症状から疾患を特定することが最も大切です。

肉体的な疾患

「貧血・糖尿病・がん・脳腫瘍・バセドー病」も自律神経失調症と似ている症状を有する疾患です。

症状が似ている疾患は確かに存在しますが、ほとんどの場合検査によって疾患が特定されます。特定されない原因不明の場合が自律神経失調の疑いがあるということです。

うつ病と自律神経失調症の違い

自律神経失調症とは、ストレスなどが原因で体のあらゆる箇所に不調が現われる病気です。精神的な面にも症状が現われやすいので、うつ病とよく間違われる事が多いのです。

自律神経失調症とうつ病はどちらもストレスが主な原因となって引き起こされるものとされており、その点では一緒です。

しかし、大きな違いがあります。それは、自律神経失調症はストレスが原因で自律神経のバランスが乱れ症状が現われる病気。

うつ病はストレスが原因で、脳内の神経伝達物質の分泌異常によって症状が現われる病気なのです。

自律神経のバランスが崩れると脳内のバランスを乱れ、それが原因で伝達物質の異常を来しうつ病になってしまうのです。

5.西洋医学での自律神経失調症治療

現在、自律神経失調症の疑いがある場合は、医療機関へ行って検査を行い病が何なのかを調べる流れが一般的です。そして自律神経失調症の場合は薬物による対処療法を行います。

薬物療法(対処療法)

自律神経失調症に対する一般的な治療方法は「抗不安薬・自律神経調整薬」を用いた対処療法です。

自律神経失調症によって起こる気持ちの症状に対しては、うつなどの精神的な疾患にも用いられる「抗不安薬」を用いることもあります。

そして自律神経の調整に関してですが、自律神経失調症は交感神経が亢進し、副交感神経が働かない状態が多いです。

その状態を自律神経調整薬によって副交感神経を刺激することで改善を目指します。

ただ、自らのコントロールによってバランスを取るものではないので服用に継続を求められるケースがあります。

6.東洋医学による自律神経失調症の改善

自律神経失調症という診断が確定している場合、薬物による対処療法以外にも根本的に改善できる方法があります。それが生活習慣の見直しや漢方によって神経のバランスを整える治療です。

カウンセリング

漢方の宮崎薬局ではお客様へのカウンセリングをとても大切にしています。特に自律神経失調症の場合は、複合的な原因を導き出す必要があるからです。

カウンセリングでは病院での検査結果や血液検査の値なども含め、漢方医学独自の問診も取り入れ複合的に原因を見つけます。

そして検査結果とカウンセリングの結果の両方から治療方針を決定します。

生活環境の改善

当店では、カウンセリングによって導き出した原因の内、生活環境(習慣)による原因については改善の提案をさせて頂きます。

それは、自律神経失調症が先天性によるものでない場合、生活環境によってもたらされる場合が多いからです。

環境や努力で改善できることはしっかりと改善し、今より良い状態を目指します。しかし、自力だけでは改善できないことがあるのもまた事実で、その場合は漢方を使い症状の改善に導きます。

漢方で自律神経のバランスを整える

自律神経失調症を改善するには現在、疾患によって出ている症状と原因となる自律神経の失調の両方にアプローチする必要があります。

漢方治療で大切なことは漢方の優れた効果を活用し、自律神経調整と体内のバランスを整えることで、元の自然な状態へ戻すということです。

つまり、現在の自律神経調整ができない体質を改善するものが「漢方」とお考え下さい。体質の改善には、ある程度の期間、服用して頂く必要があります。

そして忘れず根気よく飲み続けることが自律神経失調症改善の最大の鍵となります。

栄養学的アプローチ

自律神経が正常に働かない理由の1つとして「低栄養」の状態が存在することも近年の研究で解ってきています。

神経の制御も様々な代謝により行われていますが栄養が不足すると代謝が正しく行われない為、自律神経の働きが悪化する場合があります。

お客様の状態によってはお薬よりも栄養が必要な場合も近年では多々あります。

身体に不足する原因にアプローチすることが東洋医学のコンセプトですので栄養の状態も視野に入れる必要があります。

いかがだったでしょうか?自律神経の不調でお悩みの場合は、バランスの医学と呼ばれる漢方処方を体感してみてください。

経験豊かなスタッフ一同お待ちしております。

佐賀漢方の老舗 漢方の宮崎薬局

漢方プロフェッショナルである宮崎薬局が、お客様の身体が抱える問題に親身に寄り添い改善に導くお手伝いをさせて頂きます。

営業時間中のご質問であれば、お電話でのお問い合わせが、状況が伝わりやすく、お客様も当店も分かりやすいのでお勧めです。

ご質問ご相談は無料です。辛い症状に一人で悩まないでお気軽にお電話くださいませ。

ラインはこちらから(24時間受付)

ラインでご質問/ご相談/ご予約 友だち追加

instagram

LINE

Youtube

漢方の宮崎薬局 オンラインショップ 漢方の宮崎薬局 オンラインショップ