からだに、おせっかい。
ブログ
体に優しい、漢方・自然療法のご紹介。
「応急処置」から「からだづくり」まで
漢方の魅力を語ります。
●肺が息苦しい
熱が肺に停滞した場合、
そこを守るために水分が集中し、
痰や鼻水を排出することで熱を下げる
ということを起こします。
そんな場合肺の息苦しさが伴いますから、
肺の熱を取って水分をさばく
漢方薬を組み合わせて使います。
●咳が長引く
さて、これまでが大部分の風邪の進行ですが、
中には、長引く熱で潤いが失われ、
肺や気管支が乾燥する方もおられます。
つまり声枯れや空咳が続いたり、
それがいつまでも残ってしまったりするんですね。
この場合は、肺や気管支を冷ましたり、
潤いを回復させる漢方薬を使います。
・竹葉石膏湯(熱と乾燥)
・柴胡桂枝乾姜湯(熱と乾燥)
・麦門冬湯(乾燥) …など
漢方薬は症状に合わせて使うと、
早くカゼを経過させることができ、
とても役に立ちます。
免疫力を高めておこう!
単に総合感冒剤を使う方も多いですが、
このようにカゼの対処法を知っておけば、
こじらせる心配はかなり減ります。
もちろん一人一人、体の治りやすさや
免疫力の強さが違いますから、
治癒力を普段から養っておく事は
とても大事なことですね。
クロレラエキスは
とても頼りになる力強い味方です。
体力免疫力アップにぜひご利用下さい。
-
2023年10月03日(火)
文明の発展と生命力の衰退
-
2023年09月30日(土)
解毒力がスゴイぞ!― クロレラ「バイオリンク」は猛毒ダイオキシンも排泄 ―
-
2023年09月22日(金)
モラハラ・DV夫の 怒り・イライラを消す方法
-
2023年08月18日(金)
不登校とペットボトル症候群
-
2023年08月14日(月)
苦しみが多すぎると判断能力が低下する
-
2023年08月10日(木)
月光の夏
-
2023年08月08日(火)
知覧特攻平和会館
-
2023年07月19日(水)
変われるのは 、自分だけである。
-
2023年07月18日(火)
第3回「佐賀つぼみの会」ありがとうございました。
-
2023年07月16日(日)
夏が来たっ!!