子供の眼活

斜視

斜視って何?

私達が物を見る時には、両方の眼が見ようとする目標に向かってまっすぐ向いているのが通常の状態です。人間の目は本来、片方が左右のずれを捉え、もう片方で奥行きのずれを捉える事により立体視しているのです。しかし、片方の眼はまっすぐ向いているのに対して、反対の眼が外側や内側など目標と違う方向を向いている状態のことを「斜視」といいます。
多くの場合は子供のうちに症状が現れます。斜視は外からの見た目ですぐ分かるため発見しやすく、「子供の眼の向きがおかしい」と眼科を受診させるケースが多いものです。

子供の眼の向きがおかしい

斜視の問題点

成人で斜視になると、ものが二重に見えます。
小児の斜視では、二重に見えて脳が混乱しないように、斜視になっている片方の目を使わないようになります。人間の視力が完成する8歳頃までこのような状態が続くと、弱視になる可能性もあります。これを斜視弱視といいます。
一般的に、片目は左右のズレを、片目は奥行きを、といった役割分担がなされていますが、斜視になると、精密な立体感覚や奥行き感がつかめなくなります。
ただし、幼少期に斜視になり、そのまま成人すると、片方のいわゆる「利き目」がそのどちらの役割もこなすようになるため、運転などの比較的平面的な視野動作であれば問題無くこなすことができるので、それほど不便と感じることはありません。
ところがいわゆる「利き目」が両方の目の役割を一手に引き受けることになるために、利き目に負担がかかりやすくなり視力低下が進みやすくなります。
また、大人が突然、斜視となり「ものが二重に見える」という場合は、まれに脳の腫瘍やその他の病気が原因となっているケースも考えられます。そのため、この症状がみられたら一度検査を受けてみておくとよいでしょう。

斜視の原因

1.眼を動かす筋肉と神経の異常
眼を動かす筋肉や神経の伝達に異常が起こると、眼球をうまく動かすことができず、眼の位置がずれてしまうために斜視になります。

眼を動かす筋肉と神経の異常

2.両眼視の異常
両眼視とは、右目・左目それぞれの眼で見た2つの像を脳でまとめ1つの像として見る働きのことです。脳の一部のほんのわずかな神経伝達の異常が原因となり、この両眼視機能が障害されて斜視となることがあります。
3.遠視
近くを見る時は、無意識にその物にピントを合わせて見ています。このピント調節に伴って、目は少し内側に寄ります。しかし、遠視の場合は遠くも近くもどこにもピントが合っていない状態にあり、遠くを見る時も常にピントを合わせるための調節を行っています。近くを見る時にはさらに強くピントを合わせる必要があるため、眼は通常よりもかなり内側に寄り、斜視となることがあります。
4.視力の不良
病気や目の怪我などが原因で片方の視力が極端に悪くなると両眼視ができなくなり、斜視になる場合があります。
5.他の原因
強度の近視や遠視、失明、外傷、乳幼児期の弱視などで目の筋肉バランスが崩れてしまうことによって発生することもあります。

一般的な斜視の治療方法

一方の眼のみが常に斜視になっている場合は、放置しておくと弱視になるため、早急な治療が必要です。

矯正・発達
眼鏡やコンタクトレンズなどで屈折矯正を行って治療できる場合もありますが、主な治療は遮閉具(アイパッチなど)で効き目を覆うという方法です。利き目を隠し、今までまともに使っていなかった斜視眼をしっかり使うことによって、徐々に視機能を発達させる方法が中心となっています。また両眼を使って立体的な映像を見る事により、ものを見る力をつけさせると、本来の調節力を獲得できることが期待されています。
手術
もちろん手術による治療法もあります。これは眼球を動かしている外眼筋の付着位置をずらし、斜視を治療する方法です。重度の斜視は外見上非常に目立つため、いじめや差別、人の目を真っすぐ見られないなどの理由による対人恐怖症や、コミュニケーション障害になる事もあるようです。近年では心のケアを目的とした外科手術での見た目のみの修正も行われています。

弱視

instagram

LINE

Youtube

漢方の宮崎薬局 オンラインショップ 漢方の宮崎薬局 オンラインショップ