からだに、おせっかい。
ブログ
体に優しい、漢方・自然療法のご紹介。
「応急処置」から「からだづくり」まで
漢方の魅力を語ります。
先日、鹿島店内で
「自家焙煎コーヒーの会」をしました。
参加者は2名。
なんと私と高田さん、
だったんですが…(^_^;)
ビールにしろコーヒーにしろ、
普段何気なく口にするものの中に
知らないことって多いなーと思いました。
実際コーヒー屋さんで淹れてもらって、
おいしーなーと思っても、
買ってきた豆を自分で淹れたところで
何の感動も感じないことってありますよね。
その訳がハッキリと分かりました。
みなさん、食べ物も飲み物も
「鮮度が命」ってことです。
世の中にあふれる
インスタント食品や冷凍食品などの
鮮度って考えたことありますか?
この鮮度、
つまり命があとどれくらい
残っているかということなんですが、
これらの加工食品は、
いくら賞味期限の前だったとしても、
どんなにおいしく製造されていたとしても、
すでに鮮度は消えてしまっているのかもしれませんね。
カロリーがあっても栄養がないっ?
家でこしらえた、
作り立ての餃子と冷凍食品のギョーザ。
材料名とカロリーは一緒でも、
含まれる栄養素は10倍以上違う。
露地栽培の野菜とハウス栽培の野菜。
もちろんハウスの方が値段は高いけど、
逆に露地ものの栄養素は10倍以上もある。
こんな結果が出てきました。
今まで見えなかったことが
分析から分かるようになってきました。
命は目には見えないけど、
どれくらい残っているかって、
実はこんなことなのかな~とぼんやり考えています。
-
2023年12月05日(火)
怒り・イライラを消す方法③
-
2023年11月30日(木)
理想の楽園、究極の便利社会で 世界は絶滅に向かう?!
-
2023年11月27日(月)
武雄くんちとさんま会
-
2023年11月23日(木)
補聴器に人工知能(AI)が搭載された!
-
2023年11月01日(水)
自律神経失調症はミネラル不足!!
-
2023年10月27日(金)
モラハラ・DV夫の 怒り・イライラを消す方法②
-
2023年10月23日(月)
京の都へ降り立つ②
-
2023年10月22日(日)
京の都へ降り立つ①
-
2023年10月18日(水)
ヘルシー「秋の講演会」
-
2023年10月15日(日)
常識を覆す「スーパー洗浄剤」の実演会!!