からだに、おせっかい。
ブログ
体に優しい、漢方・自然療法のご紹介。
「応急処置」から「からだづくり」まで
漢方の魅力を語ります。
病気すると見える
先日あるお坊さんが話していたことに、
病気になることも大事なんだと。
たとえ病気にならなくとも、
病気になったことを想像して
考えてみることも大事だ
と言われていました。
仏教で生老病死というように
人間誰でも病気を体験します。
普通に生活しているときは
健康だから自分の姿が見えないそうです。
つまりそれは、病気は治っていくものですが、
たとえ完全に治らなくても、
持ち直す時に命を感じるというんです。
沈んでいくものが持ち上げられていく
ことが実感できるというんですね。
日ごろ見ているようで
見えていない自分の体です。
ほんとうは健康時だろうが闘病中だろうが、
ふだんから、生きよう生きようとしている自分の体を、
病気の時にようやく目にするわけなんですね。
私たちは、病気になった時にはじめて
体の治ろうとする力を確認します。
その時に慌てて、
いろいろと対処するわけなんですが…
「備えあれば患いなし」
健康な時に、どれだけ体を整えておくか
というのも大事だと思いましたし、
生かさせて頂いていること、
お仕事できることにも
改めてありがたいなぁと思います。
↓↓↓↓↓
つくられている病気?
-
2023年12月05日(火)
怒り・イライラを消す方法③
-
2023年11月30日(木)
理想の楽園、究極の便利社会で 世界は絶滅に向かう?!
-
2023年11月27日(月)
武雄くんちとさんま会
-
2023年11月23日(木)
補聴器に人工知能(AI)が搭載された!
-
2023年11月01日(水)
自律神経失調症はミネラル不足!!
-
2023年10月27日(金)
モラハラ・DV夫の 怒り・イライラを消す方法②
-
2023年10月23日(月)
京の都へ降り立つ②
-
2023年10月22日(日)
京の都へ降り立つ①
-
2023年10月18日(水)
ヘルシー「秋の講演会」
-
2023年10月15日(日)
常識を覆す「スーパー洗浄剤」の実演会!!